海外ノマドにおすすめの都市まとめ3選

目次

ノマドに人気の都市の条件

海外ノマドとして長期滞在する場合、「国」だけでなく「都市選び」も非常に重要です。

都市によって生活コストや作業環境、治安や文化の雰囲気は大きく異なり、仕事のモチベーションにも直結します。

特に私自身が重視しているポイントは以下の4つです。

  1. インフラが整っていて街が綺麗
     都市の美しさや整備状況は意外と重要。景観が整っている場所は気持ちも前向きになり、仕事のやる気が上がります。
     逆に観光で行く場合はインフラが整っていない方が異国感があって好きです笑
  2. Wi-Fiや通信環境が安定している
     ノマドにとって最優先条件。カフェやコワーキングスペースの充実度も大切です。
  3. 滞在のしやすさ(ビザ制度)
     長期滞在が可能かどうか、観光ビザやノマドビザの条件は要チェックです。
  4. 生活コストと安全性のバランス
     物価が安いだけでなく、治安の良さや医療体制なども安心材料になります。

この記事では、30カ国以上旅してきた経験から、特に都市の綺麗さとノマド適性を重視して、バルセロナ(スペイン)、トビリシ(ジョージア)、台北(台湾)の3都市を紹介します。


バルセロナの魅力と注意点

魅力

  • 街並みが美しく刺激的
     ガウディ建築や旧市街の石畳、地中海沿いのビーチ…街そのものがアートで、作業の合間の散策が最高のリフレッシュになります。
  • Wi-Fi環境が整備されている
     カフェやレストラン、公共施設でも高速Wi-Fiを利用可能。さらに市内には数多くのおしゃれなコワーキングスペースがあり、国際色豊かなノマドコミュニティに参加できます。
  • 交通アクセスが便利
     ヨーロッパ各国へのアクセスも良好で、週末に他国へ小旅行することも容易です。

注意点

  • 物価は高め
     家賃は市内中心部で1ベッドルーム10〜15万円、外食も日本と同等以上。節約したい場合は郊外に住み、自炊を中心にすると良いでしょう。
  • 観光客の多さと治安
     観光都市ゆえにスリや置き引きが多発。PCやスマホをカフェで無防備に置かないなど、対策が必要です。

👉 まとめ
バルセロナは「美しい街並み × 国際的なノマド環境」という点でモチベーションが高まる都市。コストはかかりますが、仕事も遊びも充実させたい人に最適です。


トビリシの魅力と注意点

魅力

  • ビザなしで1年間滞在可能
     ジョージアは世界的に珍しく、日本人はビザなしで最大365日滞在可能。ノマドにとっては非常に大きなメリットです。
  • 物価が安いのにヨーロッパ的雰囲気
     家賃は1ベッドルームで月5〜8万円程度。外食も1食500〜800円ほどで、コストを抑えつつヨーロッパの雰囲気を楽しめます。
  • ノマドコミュニティが急拡大中
     カフェ文化が盛んで、無料Wi-Fi完備の店が多数。さらに「Impact Hub Tbilisi」などのコワーキングスペースも整備され、国際的なネットワークが広がっています。

注意点

  • インフラは発展途上
     中心部は整備されていますが、郊外では道路や建物の老朽化が目立つことも。街並みの美しさにこだわる人は中心地に滞在するのがおすすめです。
     古いヨーロッパの街並感が好きなので私的には郊外でも全然ありです。
  • 英語はまだ通じにくい
     若者は英語を話せますが、中高年層はロシア語やジョージア語が中心。生活には多少の慣れが必要です。中心地では比較的英語が通じることが多いです。

👉 まとめ
トビリシは「長期滞在の自由度」と「低コスト」が魅力。多少インフラ面に課題はあるものの、ヨーロッパの雰囲気をお得に楽しみたいノマドには理想的な都市です。


台北の魅力と注意点

魅力

  • 街が清潔でインフラが整っている
     公共交通機関や街並みは綺麗に整備されており、日常生活でストレスを感じにくい環境です。日本に一番雰囲気が近い海外って感じです。
  • Wi-Fi環境が非常に優秀
     台湾は「無料Wi-Fi天国」と言われるほど。カフェはもちろん、駅や公共施設でも高速Wi-Fiを利用可能。ノマドにとっては安心感があります。
  • 日本から近く滞在しやすい
     フライトで3〜4時間、時差も1時間。日本語を話せる人も多く、初心者ノマドの最初の拠点としても安心です。

注意点

  • 物価はやや高騰中
     台北市中心部の家賃は月8〜12万円程度と、東南アジアに比べると高め。食費も外食中心だとコストがかさみます。
  • 気候と湿度
     夏は非常に蒸し暑く、冬は思った以上に肌寒いので、季節ごとの服装準備が必要です。

👉 まとめ
台北は「インフラの整った綺麗な街 × 安定した通信環境」でノマドに最適。初めて海外ノマドを経験する人にとって、安心度は抜群です。


まとめ:綺麗な都市で働けばモチベーションも上がる

今回紹介した3都市は、いずれもインフラが整った綺麗な街という共通点があります。

  • バルセロナ:美しい街並みと国際的な環境、ただし物価は高め
  • トビリシ:ビザなし1年滞在が可能、低コストでヨーロッパの雰囲気を楽しめる
  • 台北:清潔で安定した通信、初心者にも安心の近距離都市

ノマドにとって「街の綺麗さ」は、実は大きなモチベーション要因です。

快適で整った環境に滞在することで、仕事の効率が上がり、旅もより充実します。

👉 次のノマド拠点を選ぶときは、ぜひ「都市の美しさとインフラの整備度」を重視してみてください。きっと生産性が上がって最高のノマド生活になるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次